コラム ~春を感じる 梅の花編~

中学高校では卒業式を迎え、
今年も春を感じる時期となりました

春の花といえば
桜を真っ先に思い浮かびますが、

先日、スーパーに梅味のお菓子が
たくさん並んでいるのを見て、

また梅の花について教わって、

これまで梅の花をしっかり見に行ったことがなかったなぁと思い、
梅園へ出かけてきました(๑•ㅂ•)و✧

梅園に入ってみるやいなや…
ほのかに良い香りが漂ってきて、

梅の花ってこんな良い香りがするんだと
初めての経験でした(*´꒳`* )

桜のような派手さはないかもしれませんが
そっと春を告げてくれているような気がして、

周りの人たちの梅の花を見つめる表情も柔らかくとてもやさしく見えました

梅の花にはいろんな別名があると教わったことがあり、
調べてみると
「春告草(はるつげぐさ)」や「木の花(このはな)」、
また1年で最初に咲くことから
「花の兄」などなど
本当にたくさんの呼び名が出てきて、

梅はそれだけ古くから楽しまれてきたんだなぁと感じ、

梅の花が好きになりました(๑•ᴗ•๑)

春を告げてくれてありがと* ᴗ ᴗ)⁾⁾

今年は春をたくさん味わうぞ!!

☎0568-76-8739
✉komaki@edays.jp
⌂小牧市小牧5-703タウン小牧ビル102

2025-03-10 | カテゴリー : コラム | 投稿者 : 林 直輝