小学ぜんけん模試!

小学ぜんけん模試の受験者が増えてきています

冬に模試を受験した小学6年生の保護者より
「中学に上がる前に模試の結果を見て安心しました」
というお声をいただきました😊

小学校での単元ごとの授業で習ってすぐのテストから

中学校に入ると…
それまでに習ったいくつかの単元がまとめて出題される定期テストに変わります!

さらに

わたしの中学生のころは
初めての定期テストでは平均点も80点近くありましたが、
今ではいきなり平均点が50点台と
難しくなってきています😨

また、小牧校周辺の中学校では
昨年より1学期の中間テストがなくなったため、

初めての定期テストから
出題範囲がとても広く、戸惑う生徒も多くいると聞きます

模試を受けてみることで

中学に入る前に小学校とは違ったテストを経験しておくこと、

そして、そのテストに向けてどう勉強していくかを知ることができます!

これは中学へ入ってからの
大きなアドバンテージになります‼‼

当校では
小学生へぜんけん模試受験をオススメしています!

“新”小学4年生以上を対象に
3月末にも模試を実施しますので、
ぜひお問い合わせください!!

☎0568-76-8739
✉komaki@edays.jp
⌂小牧市小牧5-703タウン小牧ビル102

2025-02-18 | カテゴリー : 情報 | 投稿者 : 林 直輝

準備の冬!

中学2年生の皆さん!
準備の冬がやってきました!

志望校がまだ具体的に決まっていなくても
春にはもう受験生です!
だからこそ、この冬に準備することに大きな価値があります!
さて、準備とは一体何をするのか?
入試、特に推薦入試では1学期の内申点から重視されます!
だからこそ、具体的に志望校が決まっていない今は
内申を1でも上げることが大切なんです!
イー・デイズ小牧校では、
生徒一人ひとりの学習状況に併せた冬期講習で
今までに取りこぼしてきたニガテを復習したり、
逆に得意な科目は実際の受験レベルの問題に触れたりと、
受験に向けた準備をスタートしていきます!
受験にフライングはありません。
イー・デイズで今冬から一緒に受験勉強をスタートしましょう!
2024-11-22 | カテゴリー : 情報 | 投稿者 : 林 直輝

夏休みの宿題が変化!?

夏休みがスタートしました!

早速、夏休みの宿題に取り掛かったという生徒もたくさんいることでしょう。

名古屋の一部小学校では、

今年度は夏休みの宿題からお馴染みの日誌(夏の生活)がなくなった

というニュースを見ました。

また、以前にもお伝えしましたが、

今年は小牧市内の中学校でも1学期の中間テストが実施されませんでした。

勉強のカタチが

強制されるもの→自由に取り組むもの

へと変わってきているように思います。

一方で、

ある中学校では読書感想文が強制されたそうで、

夏休みに読書をできるなんて、うれしいことだと思います。

算数の文章題が苦手、文章を書くのが苦手という声もたくさん聞きました。

時間に余裕のある夏休み、読書感想文にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

塾の授業で読書の時間を設けることもできますので、

なかなか家では読書ができないという方、

読書感想文にチャレンジしたいという方、ぜひご相談ください。

「毎日でも通える塾」として、イー・デイズを役立ててください!

 

2024-07-24 | カテゴリー : 情報 | タグ : | 投稿者 : 林 直輝